全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/a90c4f2be6aaed9ce662d0821b13d4077472c77c

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675320568/


“BEV1本やり”になれない日本
世界では、「ポスト内燃機関 = バッテリー式電気自動車(BEV)」という認識で、欧州メーカーと国策が一体化して動いている。

一方、日本は社会も各メーカーのスタンスも異なることから、“BEV1本やり”というスタンスには慎重で、日本としてどのパワートレイン(エンジンで発生させた動力を車輪に伝える装置)がいいのかという合意形成すらされていない。

日本が決断しきれないうちに、欧州メーカーはさらにBEVを推進。
それは日本のメーカーの想定以上のスピードで広まり、次世代パワートレインはBEVで決まりという既成事実が積み上げられ、結果、日本メーカーはそちらに引っ張られている状況だ。

コモディティ化しやすいBEV
電気、半導体、造船——過去に日本の「お家芸」だった産業は、世界市場においてことごとく敗れ去った。
過去の成功体験から抜け出せなかったことが要因という話は読者も知っているだろう。固執したくなる理由もわからなくもない。
せっかく開発した技術で、しかも収益の柱を手放すというのは勇気がいるからだ。それが自動車業界ではハイブリッド車(HV)が当てはまる。

トヨタ自動車は全方位戦略を取っているが、本音は広がっていない水素エンジン車を推進したいように見える。
簡単に言えば、水素エンジンはガソリンの代わりに水素を燃やして動力を得るエンジンのため、カテゴリーとしてはガソリン車と似た感じの内燃機関になる。
水素に酸素を混ぜて燃やすので、排出されるのは基本的に水だけ。二酸化炭素が発生しないのでカーボンニュートラルにはうってつけのパワートレインだ。

また、BEVはコモディティ化(類似製品の登場で市場価値が低下すること)するので、自動車製造技術に深い造詣がなくても生産できる。
アップルやグーグルが自動車業界に参入しようとするぐらいだから参入障壁の低さがわかる。

既存の自動車メーカーは建前上、「新規参入者が増えて自動車業界が盛り上がってうれしい」と発言するだろうが、誰がどう考えても内心は

「新規参入者は競争相手が増えるだけで、パイの奪い合いになる」

と快く思っていないはずだ。

「モノづくり」という言葉は、日本人の心を刺激するが、水素エンジンはガソリンエンジンからの応用もききやすいので、既存の知識と技術を生かしやすく、雇用も維持しやすくなる。

暗礁に乗り上げたカーボンニュートラル
日本車は信頼性も高く10年以上簡単に使用できるため(商用車ならより長い)、2050年までに、新車をすべてBEVで販売し、すでに街の中を走っている車までBEVに入れ替えることはほぼ不可能に近い。
日本政府が掲げた2050年のカーボンニュートラルは、すでに半分暗礁に乗り上げていると言っていいだろう。

しかし、ガソリンエンジンから同系統である水素エンジンに入れ替えるというのであれば、かなりコストが安くあがる。
トランスミッションも残るのでクラッチやシフト操作も残るので運転する楽しみが残る。つまり、既存のガソリン車をカーボンニュートラル対応に切り替えるには、水素エンジンの方は親和性が高いのだ。

豊田社長は

「多くの自動車メーカーが、2030年から40年頃をターゲットにバッテリーEVへのシフトを目指している。ところが現実には、これから売り出す新車をEVにするだけでは2050年のゼロカーボンは達成できない。保有車…すでに誰かの愛車になっている車にも選択肢を残していくことが大切」

と遠回しにコンバート(変換)する必要性を訴えた。


オセロの駒をひっくり返すことに成功し、BEVで確定しつつある世界を、再びひっくり返したいのなら、水素エンジンは有力候補になるだろう。
あとは、トヨタを中心に日本の各メーカーどの位覚悟を決められるか。そして、外国メーカーにも開発してもらえるかにかかっている。

自動車業界が100年の一度の変革期なら、味方を増やし、不服かもしれないが特許は諦めて技術をシェアし、一定の先行者利益が減っても、日本のモノづくりにあう技術の車を売った方が、次の100年を勝者で迎えられる気がしてならない。
367: 【トヨタ推進】日本の秘刀「水素エンジン」、BEVごり押し欧州の“ちゃぶ台返し”をさらにひっくり返せるか? ★4 [鬼瓦権蔵★] (1002)
  1. 524 JDXduFRl0
    >>519
    EVだけだと停電したら詰むし
    最低限のインフラ整備はされるでしょ
  2. 528 dIitdwov0
    勝ち負けの話ではなく次世代の自動車燃料としてどっちが有望かって話だろ
    ちゃぶ台返しとか日本のものづくりとか、何だか論点がズレてる気がする

    MRJのときと似てるよね。日本の航空機産業がとか、下請け業者に波及効果とか
    あの頃も、取らぬ狸の皮算用みたいな話ばっかりしてた
  3. 531 8o0EfQM80
    >>13
    おまい天才
  4. 533 bQUNdlTe0
    >>527
    だって小泉環境大臣がセクシーとか訳分からんことしか言えんのだぞ、日本の石炭ガス化発電所使えばCO2大幅に削減できるのに何で渇炭火力発電所なんか使ってるんだとも言い返せない馬鹿が大臣だしw
  5. 535 bQUNdlTe0
    >>534
    政治家で水素押してる人なんて居たか?
    民間が地道に開発してるが政治家が関与してるとか聞いたこと無いのだが?
    支那の太陽光パネルならいっぱい居るが。
  6. 538 Sk2PasBp0
    トヨタはアタオカだわ
    水素エンジンなんて補給施設の保管設備も含めて今以上に爆発死亡事故が増える
    やるなら大型発電設備として売るしかないけど、まぁ、無理だろうな
  7. 540 4j/amVNb0
    新触媒でタダ同然に水素を生成できるのならエネルギー転換になるけど、それでも車に積むにはインフラ含めてコストかかるし何より燃費がうんこ。
  8. 542 bQUNdlTe0
    >>538
    豊田は実際水素自動車作って走らせてるだろ、タンクの強度も冷却も技術的に可能だし一つ一つクリアしてくだけたぞ?
    EVは革新的なバッテリー出てこんと普及は難しいだろ。
  9. 545 4j/amVNb0
    >>542
    航続距離の課題はどうするの?
    更にでかいタンク付ける?
  10. 547 JDXduFRl0
    >>546
    ガソリン軽油に置き換わるものが水素でしょ
  11. 549 bQUNdlTe0
    >>545
    だから技術的課題だよ、液化すれば小さなスペースでより多くの水素貯蔵できるしその技術は液化天然ガスで既にあるからな、それを発展させれば良いだけだし。
  12. 551 +W1tqnlO0
    >>545
    水素あたりの燃費が向上してタンクを半分ぐらいにできたらヤリスあたりのクラスも水素で行けないかな
    一回重点で300km位でも水素ステーションがGS並にあれば実用性に支障はないし
  13. 553 al3hUYrK0
    >>539
    近い将来5分で80%充電できるようになるらしい
    あとバッテリーのリサイクルはEV大国の中国なんかじゃもうかなり盛んみたいよ
    EVの欠点は関わる企業が多いおかげでどんどん改善されていってる
  14. 556 +W1tqnlO0
    >>553
    その類の話は昔からよく聞くけど一向に登場しないんだよな
    スマホが5分で充電完了が一般的になったら少し現実味あるけど
  15. 561 kJS7UviI0
    >>545
    9kgの水素カートリッジぽちっとはめたら100km走るとこまで来てるて記事見たよ
  16. 565 r/cY7nen0
    >>13
    その通り
    実は水道水も核兵器
  17. 567 kJS7UviI0
    >>565
    水構成してる原子の数で言ったら酸素より水素が2倍多いし凄い危ない物質だねw
    兵器転用されるとヤバそう
  18. 569 O9uFCuqI0
    まあ、FCフォークリフトと共通の35Mpa規格で
    ↓どこでも水素が入れられるようになるだろうな

    ベルステーションmini(簡易充填機)
    FCフォークリフトに水素を充填する設備です。
    ボンベやカードルなど従来の高圧ガス容器から差圧で充填するため、圧縮機や蓄圧器などが不要となり通常の充填設備の1/10以下のコストで導入ができます。
    https://www.suzukishokan.co.jp/suiso/simple_filling_machine.mp4

    最高充填圧力は35MPa(350気圧)
    https://www.suzukishokan.co.jp/suiso/images/suiso19.jpg
  19. 571 kJS7UviI0
    >>565
    てゆーか西部警察は水道水のまま兵器として使って犯人やっつけてたしやはり危ないわw
  20. 573 pvofx08F0
    水素供給拠点を1か所整備して数億円
    半額を国が補助しても採算が見通せないと水素スタンドは絶対に増えない
  21. 575 O9uFCuqI0
    >>573
    んなこたぁ無い
  22. 577 LMJho7U00
    >>528
    MRJもトヨタも拠点が愛知だからなおさら意識の方向が似てそう
  23. 579 O9uFCuqI0
    >>576
    だって、もうすぐ中国で
    FCフォークリフトをベースにした
    4人乗りの小型FCVが販売されるからな

    そのFCVは、フォークリフト用の水素充填機で充填出来るし
    タイプ3のボンベだし

    ベルステーションmini(簡易充填機)
    FCフォークリフトに水素を充填する設備です。
    ボンベやカードルなど従来の高圧ガス容器から差圧で充填するため、圧縮機や蓄圧器などが不要となり通常の充填設備の1/10以下のコストで導入ができます。
    https://www.suzukishokan.co.jp/suiso/simple_filling_machine.mp4

    最高充填圧力は35MPa(350気圧)
    https://www.suzukishokan.co.jp/suiso/images/suiso19.jpg
  24. 581 9WacjBZ+0
    >>578
    タダ同然なら輸送用水素船を作ればいいのでは?
  25. 583 +W1tqnlO0
    >>581
    タダ同然と言うのは水素製造コストを無視してもという意味
    純粋に運ぶ効率を考えたら密度が低いもの運ぶより高いもの運んだ方が効率良いよね

    まあ石油も採掘したら後は自動的に抽出するようにある意味タダ同然みたいなとこあるけど
  26. 585 O9uFCuqI0
    >>580
    クルマもお手軽

    もうすぐ中国で
    FCフォークリフトをベースにした
    タイプ3のボンベで35Mpaの
    4人乗りの小型FCVが販売されるからな
    //response.jp/imgs/fill/1810945.jpg

    「宏光MINI EV」
    航続距離:約160km
    出力:27馬力
    最高速度:時速100km

    のFCVバージョンさ
  27. 587 GRafO+i10
    >>584
    だからヨーロッパ人にバカにされる
  28. 590 EPfEW/zQ0
    >>13
    小学生でもそんなこと言わんぞ
    低能パヨは黙ってろ
  29. 593 zboO4sOA0
    水素エンジン車?
    0-100mで軽のサクラにも勝てんのでは?
  30. 595 fefKtSmq0
    >>593
    ミライならサクラと良い勝負だよ
  31. 597 YgKTfoj60
    5ちゃん有識者の皆さん水素エンジンのメリットデメリット教えてください
  32. 599 LMJho7U00
    >>597
    メリットは夢があること!
  33. 604 VbdsRPJ40
    ヒンデンブルク号が墜落した原因は水素じゃない。
  34. 608 kJS7UviI0
    日本における車で元祖の企業だからね
    チキンラーメンの日清みたいに何か安心感と信頼感ある
    トヨタやるならまあ乗っかろうてとこか
  35. 611 SMOIVjoZ0
    >>146
    スタンドも普及せず水素業界が死ぬ
  36. 616 NWnwEksm0
    全固体電池は、安定性は高いが
    同じリチウムイオン電池なので
    軽くも小さくもないから
    あまり状況は変わらない。
  37. 618 69p3l4wq0
    >>566
    家庭用太陽光パネル設置みたいに工事業者が儲かるばかり
    各家庭が数十万円負担する価値がない
  38. 620 YuGhBdZX0
    >>618
    ソケット変えるだけなんだが…
  39. 622 69p3l4wq0
    >>620
    なんで配線通ってる前提なんだ
  40. 624 NWnwEksm0
    水素は貯めるのが大変だから、
    空気中の炭酸ガスから炭素を取り出して
    太陽光エネルギーで水から水素を取り出して
    炭化水素を作れば良い。

    炭素にびっしりと水素がついているのが
    炭化水素だから、効率的に水素を運べる。
    分子の長さを変えれば、
    ガスから液体へと気化温度も色々あるから
    都合の良い温度域を選べば良い。
  41. 626 69p3l4wq0
    >>625
    一応うちに外にコンセントあるけど
    そんな家ばかりじゃないでしょって
  42. 628 b2hfYbuJ0
    >>624
    空気中の二酸化炭素を捕集する技術もメタナイぜーションもまだ開発中だな
  43. 630 b2hfYbuJ0
    >>627
    普通はあるという方が根拠を出すべきだな
  44. 632 LMJho7U00
    >>628
    そもそも空気中の二酸化炭素を収集できるようになれば二酸化炭素の排出なんて気にしなくていいよな
  45. 634 LMJho7U00
    >>630
    内容見たことないから
    つまり確率的にあるのが普通と言って差し支えないということ
  46. 636 LMJho7U00
    >>634
    内容
    →ないの
  47. 638 69p3l4wq0
    >>633
    ガレージで電源使ってるのは見たことないわ
    コンセント目立たないだろうからあるのかどうか知らないが確認できた事はないよ
  48. 640 ZYW7Vm990
    >>7
    工業そのものを無くすのが、な
    中世に戻るのが一番良いが、そんな生活を現代の人間は耐えられる訳がない
  49. 642 DS8iHF5c0
    >>638
    家の前の人はガレージじゃないとこのコンセント使ってる
  50. 644 NKCZeiZz0
    >>631
    構造が複雑になって高くなる
    爆発しやすくなる
  51. 646 DS8iHF5c0
    >>625
    マンションやアパートの契約駐車場に台数分コンセントあるか?
    ガレージ持ってる家がどれだけある?
    旅行行った時には充電どうすんだ?
    EVの普及が進めば進ほど無理ゲー
  52. 649 uBMQeoRV0
    まず鉄道用にディーゼル機関から水素に置き換えたらどうだ?鉄道なら補給基地も固定できて水素の使用量が増えて価格が安定する
    鉄道網周辺から水素ステーション作っていけばいい。電化されていないエリアは過疎地だしな
  53. 652 +W1tqnlO0
    >>649
    JR東が川崎の南武支線や鶴見線で試験走行してる話はあったな
    車体自体は製造できても水素の供給網がまだ未整備だな

    まあ車よりは気動車が水素に置き換わるのはスムーズだと思うけど
  54. 654 bF4nubN70
    >>13
    お前の脳が核兵器だな
    アホが日本を破滅させる
  55. 656 coD8yuNA0
    >>108
    F-ZEROか
  56. 658 aZdpv7zR0
    先にやらんとまた負ける
    後追いする経営者多いから
  57. 660 NTxMllr00
    >>30
    EVは所詮繋ぎの技術に過ぎん、脱炭素の究極の技術にはならない
  58. 662 MRmWmaKh0
    BEVの泣きどころはバッテリーの「材料」と、電力供給。
    リチウムやコバルト等のレアメタル依存が高すぎる状況から脱却できるかどうかが第一の勝負所。
    リチウムもコバルトも埋蔵量に限りがある。
    これらに依存している限り、生産量が世界的に急拡大する局面に対応できない。
    最近流行りの「SDGs」に逆行してしまうわけだ。

    電力供給問題も無視できない。
    今でさえ夏場や冬場に電力不足で節電だの何だのやってる状況で、全世界的にBEVを普及させるだけの電力供給量をリニアに増加させられるのか?という問題だ。

    BEV勢がこれらを解決してしまえばBEVの勝ちだろうが、そうならなかった時、BEV全振りしてるメーカーは詰む。
    そして、トヨタのように「他の選択肢」を持ち続けたメーカーが生き残るだろう。

    BEVが勝って主流になったとしても、トヨタがBEVを作ってないわけではないのでやはり生き残りはする。
    世界首位からは陥落するだろうし、日本の自動車産業の裾野は崩壊するだろうが、メーカーとしてのトヨタはどっちに転んでも無くならんよ。
  59. 664 MRmWmaKh0
    特に電力問題は深刻で、先進国だけ考えても実現できるか分からんのに、現実は先進国だけ賄えればいいという話ではない。
    世界のメーカーが全部BEV全振りするならば、それは後進国を含む「全世界」で走る車がBEV化するということ。
    それは即ち、アフリカ奥地だろうがヒマラヤの麓だろうが、人が住んでる場所ならBEVの充電施設を設けねばならないということ。
    今ですら生活のための電力も満足に供給されてないような地域もある中で、それらの地域は捨て去るのか?という問題に直面する。
  60. 666 YuGhBdZX0
    >>664
    何いってんだ?

    普通にこれからのEVは家庭用蓄電池として使えるんだから
    何がどうなったって電気使ってる限り増え続けてくよ
    自家用車を持ってる人はほとんど乗ってないんだから
  61. 668 MRmWmaKh0
    >>666
    電力の絶対量が不足してるワケで。
    そりゃあ確かに家庭用蓄電池として使うことはできようが、ガソリン車が供給されなくなりBEVだけになった世界の話なのだから、当然その家庭用蓄電池は「自動車」としても日常使用せざるを得ない。
    その分の消費電力は、それまで使っていた電力に「プラス」されるわけで、それを後進国でどう補うか、という問題を話題にしているのだよ。
  62. 670 YuGhBdZX0
    >>668
    だから太陽光だけで一週間分の家庭用電気エネルギーが蓄えられるって話なんだが
    乗らなくても使えるのが電気
  63. 674 u2N3K0X/0
    >>667
    戦場になってる国はガソリン無くなるだろ
  64. 677 u2N3K0X/0
    >>662
    リチウムもコバルトもリサイクルするから問題ないよ
  65. 680 +68l9Dx10
    >>669
    現行ミライの
    水素タンクは3本搭載

    愛知トヨタ
    https://www.aichi-toyota.jp/blog/store/detail/102940
    水素タンク容器には
    2年3カ月の有効期限があるので
    車検ごとに検査するそうです

    水素タンク容器
    1個約200万円するそうです

    2個ともだと約400万円…
    クルマが買えてしまう
  66. 683 MRmWmaKh0
    >>674
    まぁガソリンも輸入が途絶えれば産油国以外はその内無くなりはするが、ガソリンは備蓄できる点が違う。
    電気もそりゃまあ備蓄できないわけではないが、国全体の使用量の1年分とか貯める設備は現実的に作るのは難しいからな。
  67. 687 MRmWmaKh0
    >>677
    リサイクルは現在の技術ではアメリカでも5%程度と聞く(リチウムイオンバッテリーの例)。
    将来的にはもっと率は伸びるだろうが100%に届くことは現実問題としてあり得ない。
    また、将来的な地球人口の増加とBEVが全世界に普及する過程での需要増にリサイクルが追いつけるとも思えん。
    また、リチウム枯渇後はリサイクル率100%を達成しない限りジリ貧になるわけだから、結局SDGsに逆行することに変わりはないな。
  68. 689 MRmWmaKh0
    >>686
    そりゃ水素ステーションに決まってるだろ。
    それをどれだけ短期間で全国に普及させられるかが、水素陣営の最大の課題なワケで。
  69. 691 9asiHitI0
    EUは水素に巨額の投資するから日本の逆転あるよ
  70. 695 rKzs2U480
    「ちゃぶ台返し」って「やっぱ100%EVなんて無理だわ〜」だろ、おそらく。
    その時、連中は「じゃ、水素」にならんぞ。「あと30年くらいはディーゼルで行くわ」だろ。
  71. 698 +HP8oo+K0
    >>7
    私用車はいらんな
    トラックとバスだけでいい
  72. 703 9Dm81oSE0
    ダッシュ村でやってたソーラーカーじゃダメなん?
    あれ結構走ってたじゃん
  73. 705 aUzAHG9W0
    >>703
    ドイツのメーカーが1日太陽充電で30㎞暗い走れるの出すね
  74. 707 Q/Eafk+L0
    >>97
    なんだよ嘘じゃねーか
  75. 709 +68l9Dx10
    >>695
    普通にバイオディーゼルだろ
  76. 713 YuGhBdZX0
    >>673
    そんなことは日本人や一自動車メーカーごときが心配することではない

    世界は別に日本人がEVに乗ろうが軽自動車に乗ろうが気にしてないし
    日本人にEVを売る気もない
    ただ世界に売りたいんなら世界的基準の自動車を持ってこいと言ってるだけ
    それが日本人でも中国人でもね
  77. 716 YuGhBdZX0
    >>689
    水素ステーション用の水素を作ってるのは電気であり元は石炭だ
    沸騰させたら出来るとでも思ってるのか?
  78. 719 YuGhBdZX0
    >>691
    そもそものそもそもが日本車はEUでは全くシェアがない
    完全なる自動車を日本メーカーが開発したとしても
    欧州人に売れるのは同じ程度
    日本人はアメ車も韓国車も中国車もインド車も買わないだろ
    たとえどれだけ安くて完璧なEVやFCEVをその国々が作っても
    ゲームを変えたって同じなんだよ
  79. 722 YuGhBdZX0
    >>712
    壊滅しない
    日本で日本人に売ってりゃいいんだよ
    パナソニックや富士通やNECのパソコンのように
  80. 725 YuGhBdZX0
    >>721
    日本メーカーのEVが安くなることはないよ
    電池の原材料がどうとか一切関係ない
  81. 727 7uuU31bo0
    >>724
    それリアシート潰して水素タンク4本無理やり突っ込んどるんやろww
    水素タンク背中に抱えて生きた心地がせんやろwww
  82. 729 7uuU31bo0
    >>726
    散々され尽くしとるがな
    日本ではEVが大体半額
    ヨーロッパは公共無料充電器があるからそれ使えばタダや
    アメリカもタダが多い
  83. 731 bQUNdlTe0
    >>603
    さらに運搬船が重油じゃなく水素使って運搬するようになれば輸送コストも安くなるからな。
  84. 733 +W1tqnlO0
    >>730
    今の高い値段で取引されてる値段じゃないと採算が合わないんでしょ?
    つまりはバッテリーは高いままで推移するって解釈だけどおかしいか?
  85. 735 bQUNdlTe0
    >>730
    だからEVは意識高い系が買うもんだから価格は高く設定されるよテスラなんかがそうじゃん。
  86. 737 hFN7ANPv0
    日本「コレからの時代はハイブリッド」VS欧州「コレからの時代はディーゼル」
    の時は日本の一人勝ちやったけど
    日本「コレからの時代は水素」VS欧州「コレからの時代は電気」やとどーなるんやろ
  87. 739 UHznquTE0
    >>729
    いや、大人はこういうんだよ。

    『只より高い物はない』
  88. 741 bQUNdlTe0
    >>734
    スウェーデンで何故EVが普及してるかと言うとEVの台数よりも多くの充電スタンドあるからだよ、原油や天然ガスで売った利益をEVの補助金にぶっこんでるからな。
  89. 743 bQUNdlTe0
    >>738
    地中に埋めるんだよ、その技術もある、当面はそれで作れば良くないか?
  90. 745 Ml8VZ9WB0
    >>737
    >01年から19年までの20年間に日本の自動車産業は、CO2排出量を23%も削減してきた。
    >それは軽自動車やコンパクトカーへのサイズダウン移行と、ハイブリッドの普及による明確な成果である。
    >それを自工会会長会見で豊田章男社長が何度も発表しているにもかかわらず、メディアは報道しないし、政府も評価しない。
    > 同じ期間に米国は+9%、ドイツは+3%とCO2排出量を増加させてきており、原発大国として意気軒昂なフランスですら削減幅はたった1%にすぎない。
    >欧州で最も成果を挙げた英国でさえマイナス9%と、日本の半分にも達していない。
    https://www.jama.or.jp/release/docs/reference/2021/20211026_CN_message_ss.pdf

    ハイブリッドで日本の空気は先進国では最も清浄な水準
    クリーンディーゼルで欧州は中国以上の大気汚染

    日本は慌てることなく地道に環境改善を続けていけばいいけど、
    大気汚染が深刻な欧州は、日本のような穏やかな政策ではほとんど効果がない
  91. 748 GOHrkz8O0
    >>2
    水素自動車って事故起こしたら
    大爆発して周辺の建物まで
    ふっとばすんだろ、怖いね
  92. 750 dLY7L6eF0
    >>745
    ほんとにすごい技術なんだよな
    そら鉄腕アトム使ってCM打つわ
    でもわからないバカが多い。悲しい
  93. 752 7uuU31bo0
    >>750
    技術じゃなくて単に経済衰退やで
    特にアベチョン政権以降貨物自動車の総走行距離とか
    経済活動を示す指標が大きく減少してる
  94. 754 YuGhBdZX0
    >>726
    国によって違うしそもそも全く違うモノだし意味がない
  95. 756 YuGhBdZX0
    >>741
    スゥエーデン人やノルウェー人は家で充電してると思うで
  96. 758 bQUNdlTe0
    >>756
    家では繋ぎっぱなしだが充電スタントもそれだけ整備されてる、それでも充電待ちが発生するのがEVBだからな。
  97. 760 YuGhBdZX0
    >>758
    じゃあNioが正しいんだな
  98. 764 +68l9Dx10
    >>724
    さすがに無理がある
    1kgの水素を液体にするだけの電力で
    燃料2倍にした水素カローラでは
    200kWhもの電力が浪費される

    日産アリアのB9ですら90kWhなので
    EV2台分充電しても余る電気が無駄になる
  99. 766 YuGhBdZX0
    >>765
    従来品と比べてか?
    ガラケーより持たないぞスマホの電池は
    それはガラケーとスマホは全く違うモノだからだろう
  100. 769 seN6uyFm0
    >>755

    > バッテリーを使うEVで長距離の大型トラックに適応できるのか疑問
    > それを考えたら水素やアンモニアで走らせるほうが現実的な気がするんだけどな

    バスや大型トラックには向いてる
    ただ、それすら商用化にはあと20年かかる
  101. 771 U4X1gwzK0
    日本をEV中心にするなら原発待った無しだな
    それはそれで良いかもしれない
  102. 774 qpXe2Rvf0
    >>769
    20年もすりゃEV周辺技術革新でもうどうにてもなってるな
  103. 776 qpXe2Rvf0
    >>773
    手に入るなら提供すりゃいい。
    10年念仏唱えてて何も進まん。

    結局コストかかりすぎてできないって話だろ
  104. 778 4F3v1dLt0
    >>774
    じゃ20年後に考えたら良いね
  105. 781 7uM0Q5vG0
    >>748
    それは無い
    LPガスのタクシーが大爆発したか?
    この辺が知的底辺の考えだな
  106. 784 qpXe2Rvf0
    >>781
    去年トヨタ工場(水素車)で火災起こしたz
  107. 792 nSFVyWYf0
    >>736
    スレの書き込みでは
    自宅の屋根にソーラー設置したら激安とか
    イオンモールに行ったらタダとか電費安いアピールを見たことある
    でもさタダで充電するためにチマチマとモールや道の駅の充電スポットに行く手間暇はあまり言わない
  108. 794 1Q8pm0Xx0
    EVは現在のバッテリー性能では限界があるから
    それが分かってるから今まで日本企業はEVに舵を切らなかった
    蓄電技術の新技術でも開発されたらEVは伸びるけどな
  109. 797 Sk2PasBp0
    >>784

    ガソリンだろうがLPGだろうが、油断すれば火災は起きる。
    リチウムイオンバッテリーの爆発的火災は鎮火も出来ず、
    脅威度が桁外れに違う。
  110. 799 Sk2PasBp0
    >>98

    近所のGSに、水素ステーション有るよ。
    GSに水素ステーションを併設すれば、
    インフラ整備はそれほど大変じゃ無いだろ。

    原子力発電で、熱分解で水素作れば安く量産できるし、
    BEVよりは余程実現性が高いと思うわ。
  111. 801 cyb7K41i0
    >>757
    いや、日本国内の排ガス量を25%も減らしてる
    だから日本の空気はこんなに良くなったわけだ
    ヨーロッパ旅行すると空気が汚れ過ぎてて驚くもの
  112. 803 cyb7K41i0
    >>775
    ノルウェーは産油国で山がちな国だから火力・水力発電で電気が有り余ってるとは何だったのか

    アイスランドは地熱があるので有り余った電力を用いてアルミの精錬が主産業になってるらしいが、なんでノルウェー??
  113. 806 8FuXl0lh0
    >>764
    コストの問題をどうするのかは俺も疑問
  114. 808 cyb7K41i0
    >>764
    これに関しては、電力需給のミスマッチで捨てる電力を利用するならば有効だろう
  115. 811 lC+x3Gwo0
    >>807
    オートマチックトランスミッションの特許絡みでクロスライセンスをやっていた関係で
    アメリカのデトロイトの奴らはウオール街にやられた側面があるからね

    戦車を知っていると分かるわ。家電をバカにしていた奴らは何も分かってない
    特に洗濯機とエアコンな
  116. 817 GOHrkz8O0
    >>748
    水素だって水素爆発で
    周囲の人や建物に大被害をもたらすのでは?
  117. 819 iTK9ek4L0
    >>800
    日本じゃEVなんて売れないからだよ
    ガレージ付き一戸建てに住んでないと使い物にならないもん
  118. 821 GOHrkz8O0
    >>799
    ガソリンスタンド自体が無くなる運命にあるからうまくいかないだろう

    EVはガソリンスタンドや水素ステーションのような
    巨額な設備がいらないから別に水素にこだわる必要を感じにくいな
  119. 823 eV2sQfQp0
    >>803
    中身読めばわかるよ
    オスロは南端で北部の安い水力を送電するより他国から買ったほうが安かった
    だが火力がガス火力中心の他国でガス価格暴騰で電力価格も暴騰、オスロの電気代も暴騰した
    北部は安い電力のままだ

    今では暖冬でガスも大暴落しアジアより安くなった。電力卸売価格もピークの7分の1ぐらいに下がってる
  120. 826 LYBPOy2v0
    >>819
    トヨタの売上の8割は海外じゃん
    日本で売れないからEV開発遅れましたはねーよ
  121. 828 qpXe2Rvf0
    >>726
    ちなみに車種は何と何を比較?
  122. 830 Cju0KZMA0
    プロパン積んでるタクシーは事故ったら大事故になってんの?
  123. 833 eV2sQfQp0
    >>825
    「テスラモーターのトレーラー1台が消費する電力が、戸建て約4,000軒分の電力に相当」
    計算式を教えてください
    とても信じられません
  124. 836 0H0IAeyW0
    >>716
    明後日の方向のレスとはこういうことか...
  125. 838 eV2sQfQp0
    >>716
    すげえ
    岸田の答弁もここまですごくない
  126. 840 qpXe2Rvf0
    >>726

    電気代が
    kwh80円でガソリン並
    kwh50円てHV並
  127. 842 eV2sQfQp0
    >>839
    「メガチャージャーなるものを使ってセミに30分で充電するには1600キロワットの電力が必要になるという。
    同氏は、これは3000~4000戸に上る“平均的な住宅”が30分間に使う電力量に匹敵し」
    平均的な家庭が400Wしか電力使わないって、どんだけ電気使わない家庭を想定してるんだよw
  128. 844 FmhkyYsA0
    >>730
    つまり安く提供できないってことじゃん
  129. 847 8GbkAWpy0
    いざとなったらハイブリッドの特許の無料使用を認めるんだな
  130. 849 eV2sQfQp0
    >>843
    いや、俺は前提を知りたかっただけだよ
    そんなに家庭の電力消費を小さく見積もって、かつ全トラックの8割と全EVの5割が同時に急速充電するっていうめちゃくちゃな試算ならそんな数字になるのも理解できる

    ちなみにその前提だと急速充電器が2580万基必要になる
    すごいなあw
  131. 851 PXzj/hx80
    水素なんて無視されるよ。

    欧州のEV推進は結局、
    資源不足となにより技術力不足で、
    EVに逃げてるだけだから。
    水素なんか開発できないし、
    なにより、水素ステーション整備できない。
  132. 854 eV2sQfQp0
    >>853
    なんで深夜を含めた平均を出す意味があるの?
  133. 856 piaVPqIZ0
    全固体電池か半固体電池でコスト的にも資源的にも商用可能なものが出るのならトヨタがどう抗っても無理じゃね
    リチウムイオン電池なら資源的にきついので水素がって話になる可能性もあるけど結局次の規格が出てきたら意味ないよな
  134. 858 6BK+LdRa0
    >>847
    ハイブリッドなんてデンソーとアイシンの合弁会社に頼んで自社エンジンにポン付けできるようサイズ変更すれば済むだろ
  135. 860 Sk2PasBp0
    >>851

    ドイツが日本の水素製造技術に色目使い始めてるけどね。w
  136. 863 HSkv97QF0
    >>854
    トラックは夜も走るし、30分もかかるんだから、行列でフル稼働だろうからね
    あれ?夜は充電しない設定なのかな?

    まあ、いいから計算してみなよw
  137. 865 eV2sQfQp0
    >>863
    2580万台がある特定の30分に同時に急速充電する前提なら
    その30分は夜じゃないだろw
  138. 869 HSkv97QF0
    >>865
    そうだな
    正しい設定で計算してみなよ
  139. 871 qpXe2Rvf0
    >>870
    ほんと一台200万だからな・・・
  140. 874 eV2sQfQp0
    >>869
    それする意味あるの?
  141. 878 rV8ReJr90
    次世代エネルギーの本命とされる水素を巡り各社が安価で安全な輸送技術の確立を急いでるってさ

    ・ENEOSホールディングス(HD)が水素を石油タンカーで常温輸送するための技術を2025年度にも実用化する。トルエンに水素を結合させた液体を製造する実証設備を2月に稼働。商用生産に向け、25年度にも装置を大型化する。
    ・川崎重工業は超低温で水素を輸送する大型運搬船の開発を進める。
  142. 880 +68l9Dx10
    >>878
    トルエン自体が石油から作られてるし
    MCHの合成も、液化水素の冷却にも
    膨大な電力が必要なので現実的ではない
  143. 884 406s4Q/D0
    今のままでは水素も輸入
    この国の政府はエネルギー自給率を上げていこうとしないのか?
    経済安全保障を考えれば輸入ウランや多くの輸入物質に頼る原発では駄目
    何より敵の攻撃目標にされる
  144. 886 WjqSXHft0
    >>884
    水素を製造する国 水素で動く機械を販売する国
    それぞれで経済交流すりゃいいじゃん
    石油時代で日本が輝いたのはそういうカラクリだったし
  145. 889 MlQIC6zl0
    >>888
    アホwww
  146. 896 IkIJd7F60
    >>883
    またそのニュースかよ
    テスラが品薄だった頃中古車が新品価格より高く売れたから購入即転売で大儲けできたが、
    品薄が解消したので中古車価格が新品価格より安くなり転売で儲けられなくなったって話ね

    テンバイヤーが儲けられなくなったとか、いい話だよ。
    トヨタもいい加減納期短縮してほしいな
  147. 898 XY4Aqf1v0
    >>527
    好きにさせとけ
    水素エンジンの将来なんてねえんだからw
  148. 902 RPEFYBJq0
    >>895
    石油屋は水素をいかに安く作るかもそして今までの作った井戸の後始末をどうするかという視点になっている
    だから水素社会は作って供給から販売、流通まで抑えたい

    中国とロシアはその弊害になる訳。国防関係を知っているとアフリカな南米での
    ロシアと中国の動きは知っているぞ。レアアースと石油天然ガスが絡むからな

    傭兵ビジネスでも絡むし
  149. 906 uO/jsGRl0
    だから言ったじゃん
    よく当たる占い師さん もとい未来視ができるその人が言ってたんだよ
    電気自動車よりも水素自動車の方が早く普及するって
  150. 908 KbEFLoGB0
    >>257
    国策だからな
    水素に反対するのは売国奴だ

    >>33
    とっくにタンク技術が出来てる
    とくに船舶は、水素化が早いと思うぞ
    ボイルオフする水素を燃料にすれば無駄がないからな
  151. 913 KbEFLoGB0
    >>71
    レースで走ってるし
    船もオーストラリアと日本の往復出来てる

    >>82
    先進国でガソリン車の前に電気自動車が出来てたようなものだろ

    >>102
    戦車にガソリンは使わない
    軽油だよ
  152. 915 KbEFLoGB0
    >>160
    供給リスクが起きてないから無駄なんだがw
    そして供給リスクが起きてない現状で高コストなんだが

    つまりリチウムで供給リスクが発生したら
    ガソリンに回帰するのが現実的なんだがw
  153. 917 KbEFLoGB0
    >>192
    あれはVHSの特許を無償公開したからだよ

    >>200
    知ったかぶりすんな
    ちゃんとローリーで運んでくる
    ガソリンと同じ
    地域によってはパイプラインもあり得るけどな

    電気分解では、効率が悪すぎるんだよ
  154. 919 Ik+JD5TX0
    >>918
    クリーンディーゼルすら手のひらを返して
    何も言わない欧州様なのにw
  155. 923 qpXe2Rvf0
    >>916
    ないよ。軽で海外5つ星はただの妄想乙
  156. 927 qpXe2Rvf0
    >>926
    2001年wwwww

    で今どうなってんの?
  157. 930 QMLfhy/u0
    >>744
    なってないしそんな大変なことまでやるのは本末転倒やw
    スペースシャトルかよw
  158. 933 1TaWHAzF0
    水素は、バスとか大型で生き残るしかない
    電池はパワー不足。
  159. 935 +YKQeKmj0
    >>933
    水素は高速道路か水素ガスタービン発電、
    水素の供給が増えてきたら、乗用車だろ
  160. 937 w7ZVi7i50
    EVにしろ水素にしろ、結局ステーション次第なんでしょ。

    これ、自動車会社だけの問題じゃなし。

    日本政府がぼんくらな時点で日本の自動車メーカーは終わってるわ~
  161. 939 +YKQeKmj0
    >>937
    EVのスタンドはきついかもな
    充電時間を短くできないから、
    家持ちの2台目がメインになるだろ
  162. 944 EzE4reGt0
    >>934
    結論:電圧を変更しても、電気代は変わりません。
    https://www.google.com/amp/s/haisenrescue.com/blog/voltage-construction-cost/amp/
  163. 946 2XjuPZhM0
    >>937
    電気なんてどこにでもある
    水素はステーション1箇所造るのに5億円
    運用コストも激高で全く話にならん
  164. 948 EzE4reGt0
    >>945
    んじゃ200Vを併用すると基本料金が上がるってソースください
  165. 950 bgQKQIvS0
    >>937
    充電スポット数稼ぎの200V充電はゴミだからな
  166. 952 ZrVkh/5c0
    >>948
    二系統に増える
  167. 954 ZrVkh/5c0
    >>949
    それを勝手に繋ぎ変えて良いと思ってるのか
    法的な常識のないバカは、社会に出てくるなよ
  168. 957 bgQKQIvS0
    >>947
    といってもEVはさらに微妙だしバッテリー容量増やすと重量と充電時間がさらに伸びるから
    航続距離稼げる水素が現実的なのよね。
  169. 959 EzE4reGt0
    >>956
    事実指摘罪っすかw
    うけるw
  170. 961 Dm0tezmb0
    高圧ガスの資格持ってるから頼むトヨタ
  171. 963 2XjuPZhM0
    >>954
    個人が勝手に出来るかアホ
    工事には電気工事士の資格がいるが電力会社には申請も不要だ
    家に200Vエアコン付けたこと無いのか
  172. 965 2XjuPZhM0
    >>962
    お前は直ぐ入院したほうが良いぞw
    脳移植が必要やw
  173. 967 EzE4reGt0
  174. 971 bAKCSqR00
    この記事なにいってるか意味不明だな
    EVだと2050年達成は無理で、なんで水素エンジンなら可能なんだ?

    水素ステーションなんて配備できるわけねーだろ。アホが
  175. 974 2XjuPZhM0
    >>971
    トヨタイムズやろw
  176. 976 DL3Dla9n0
    EVは過当競争始まってるから今後下請けイジメと
    劣化が激しくなるだろうなぁ
  177. 978 +YKQeKmj0
    >>976
    値下げは無理だろ
    リチウム暴騰
  178. 980 DKmh1m6k0
    俺が20歳やった1990年頃から水素エンジン言うとるけどあれから33年、全然実用化されんやんけ
  179. 982 eaF7fLbi0
    >>967
    該当しない
  180. 984 t1utbLwk0
    >>983
    なんかゴメン
  181. 986 2nNuv2Z50
    >>1
    水素が乾坤一擲のものとは思わないけど
    いろいろなものに挑戦するのは良い事じゃないの
  182. 988 S+2/Srae0
    >>11
    全方位戦略の企業だからな
    他企業にはそんな余力がない
    特に欧州メーカーは嘘松してまでディーゼルゴリ押しであぐらかいて電動化怠慢してたから電動化技術投資でとんでもない額の支出してて余力などない
  183. 990 1bxtHbVJ0
    >>980
    それが今やレースを走るまでになり、
    トヨタ技術者曰く、今は登山で言えば6合目までやってきた
    欧州勢のベンチャーがこぞって参加してきたのも
    実用化が見えてきたから
  184. 992 1bxtHbVJ0
    >>979
    岩谷とパナソニックがすでに
    太陽光、風力から水素を作るプラントを立ち上げてる
    中東でも広大な砂漠に太陽光パネルを敷き詰めて、
    水素を生産する計画が着実に進行中
  185. 994 SwrnbAZb0
    >>229
    欧州は街の中心部は都市設計の規制で戸建住宅は建てられないしね
    地方の田舎町でも中心地は集合住宅だし
  186. 997 ccyttdu+0
    >>961
    おやナカーマ
    こちら乙機所有
    水素スタンドや水素カートリッジ扱う場所なんかでアルバイト出来そうだよね
  187. 999 npMJeLpH0
    >>989
    バイデンが予算つけて増設しとるで